自分の進路について考えることは難しい。何か能力があるなら、それを活かすことを考えたりすればいいが、なにもないと、何も組み立てられない。昔の失敗を引きずって、自信や未来への希望が打ち砕かれる。何もできない無力感に支配される。
その一歩は永遠に踏み出せない。
どこにだって絶え間ない不安が満ちている。
やりたいことがあったとしても、その先の未来は保証は出来ない。それでもという留保を持ちながら、一歩進むしかない。その先の風景が少しでも変わるから。経験したことが自信になるから。
選んだ決意に支えられるからだ。
私は職業としての進路はない。ただ、昔から本を読むのは好きだったからもっと読みたい、読めるようになりたい、知りたい、学びたいが色々ある。その程度のモチベーション。
その程度の気持ちがあって、一応、大学に行こうと考えている。
一応、というのは、人に堂々と言うほどの決意はないからだ。
行きたい気持ちはあるけどねという確認するくらい。
でもその先は、分からない。でも今の望みはそれぐらい。
コメント